ビタミンA

カボチャやニンジンなどの緑黄色野菜、ブロッコリーやほうれん草の色の濃い野菜には、β-カロテンが多く含まれます。
このβ-カロテンは、体内で分解され必要に応じてビタミンAになります。

ビタミンAは、皮膚や粘膜にある細胞の細胞分裂を助け、細胞を正常に保ちます。
皮膚や粘膜の維持は、細胞自体の免疫力も高めることにもつながるため、
不足すると口内炎、風邪などにかかりやすくなります。 

また、目の網膜にある神経伝達物質の材料になっているので、不足するとドライアイや視力低下につながります。

緑黄色野菜は1日に片手一杯分を目安にとるといいとされています。